Sound Lab Kichizyo

Ableton Liveのアレコレ

2021-01-01から1年間の記事一覧

BeatのHumanizeとか言われるテクニック その1

いくつかの手法を記事にしてまとめる そもそもHumanizeとか何なん、って話ですが、今回はドラムに関してですが、人間が叩いたっぽく編集することです。それなら自分で叩いたら良いやん、というのは実にそうなのですが、アレって結構難しいですよね。私は出来…

Clipのススメ

Clipは素材の宝庫 よく言われる事ですが、このAbletonの機能の一つ、Clipは結構無視されがちです。が、実は使ってみると、Clipは曲のアイデアがうまく出てこない時、曲を何か始めたい時にとても役に立ちます。 そもそもこのClipは何かと言いますと、個別に購…

Modulatorsに関して

動的でオリジナリティのある音作成に便利 今回は、Live 11ではModulatorsの中に入っている3つのツール、Envelope Follower、LFO、Shaperに関してのメモ書きです。これはAbletonが開発したM4Lのようです。CVに関しては、私はCV Gateが有るような楽器は持って…

Ableton Live 11 Hybrid Reverbを理解する

Live 11の目玉エフェクト おそらくLive 11を使っている方の多くが、今回のアップデートで一番嬉しかったのは、このHybrid Reverbでは無かろうかと思います。今まで、「Abletonはリバーブがね、、、」「DelayはEcho出て、色々面白くなったけどリバーブは正直…

Ableton LiveのResonatorsを理解する

Resonatorsを上手に使おう どのDAWでもそうですが、デフォルトのエフェクトを効果的に使うことは、とても重要です。Abletonは、SuiteでM4Lを使える人は特にそうですが、エフェクトがとても多いです。M4Lまで色々扱いだしたら大変なので、とりあえずデフォル…

OP1.funの使い方メモ

意外と使い方書いてないからメモします ちょっと前の記事でケーブル接続方法を書いたTeenage Engineering OP-1ですが、このOP-1、様々なプリセットが有志により作られていて、その音のパッチをダウンロード出来るサイトがOP1.funです。こちらがリンク。 op1.…

Focusrite Scarlett 3rd Genのループバック設定メモ

何故かループバック出来ない Focusrite scarlettは第三世代から、ループバック機能が付いています。ループバック機能が付いているのは、4i4より上位の機種のみです。 先日友人とSkypeで、DAWの画面共有しながら色々ミーティングをやろうと思ってたんですが、…

Ableton Live 11のSpectral Resonatorが面白い

Live 11からの新機能 以前にLive 11の新機能を調べて記事を書きました。こちらです。 kichizyo.hatenablog.jp 上記リンク記事では新しいエフェクトやInstrumentsについては書いていません。というのも、Live 11の新機能は、結構その一つ一つで記事が書けそう…

Teenage Engineering OP-1をノイズレスでオーディオインターフェイスに繋げる

意外と方法が書いてなかった 私が持っている唯一のシンセが、OP-1です。サンプラーでも有りますが、とりあえずシンセでもあります。このシンセがとっても楽しいシンセというのは、Youtube等で様々なレビューが有りますし、そこは置いておきますが、このOP-1…

Waves eMo D5が思ったより便利な話

Compがよく分からないという人に便利 そもそも、なんで2018年に発売されたeMo D5を今頃になってレビューしているのかというと、最近ある人にCompの説明をしていた事が発端です。 その人は、完全に演奏家というか、プロの演奏家なのですが、最近DAWを始めた、…

Ableton Live 11の新機能をぼちぼち触ってみる

とりあえず使ってみる 基本的に、出たばっかりのソフトをこんな風に速攻でインストールして使う、という事は良くないのですが、Abletonのブログ書いてるんだし、こういう素人で一般ユーザーのブログは人柱となるのが一つの意義と思い、人柱レビューしてみま…

EQについて真面目に取り組んでみる その5~MS EQその2~

実際MS EQはどんな使われ方をしているのか 前回の記事で、MS EQに関して、前知識というか、基本的な所を参照記事や動画から書き出してみました。実際どうやって扱うかに焦点を当てたこの記事よりも、むしろ前回の記事の方が重要な事を書いていると思います。…

EQについて真面目に取り組んでみる その4~MS EQその1~

様々な方面からのEQの話 やってはいけないの2つの記事と、Dynamic EQの記事と続いて、今回はMS EQです。このMS EQですが、正直あまり使っていなかったのですが、しっかり使えたらカッコいいなぁと思って調べてみました。 一応今回のMS EQで、EQについて真面…

EQについて真面目に取り組んでみる その3~ダイナミックEQ~

今回もEQネタに関してですが、何度か書いている通り、私は素人です。あくまでこんな感じの情報を、こんな感じにまとめたんだねぇ、位の感じで読んでもらえると有り難いです!趣旨はこのシリーズの序文に書きました。特に内容は無いのですが、もしお時間あり…

EQについて真面目に取り組んでみる その2~やってはいけないから Part2~

前回と同じ形式 前回の記事 kichizyo.hatenablog.jp と同じで、「やってはいけない」からEQに取り組んでみます。今回の動画はこちらです。 www.youtube.com www.youtube.com またWarren Huart氏の動画を一つです。2つ目の動画も結構再生回数がある有名な動…