Sound Lab Kichizyo

Ableton Liveのアレコレ

テンションの作成とオートメーションのパターン化 その1

何となく曲がイケてない時 ある程度曲が完成したけど、何となく細部が詰めれてないというか、もう少しこう、動きが無いんですか?みたいになる時がよくあります。そういう時にどうしたら良いのか、というのを一度調べてみたのですが、テンションの作成とオー…

McDSP 6060 EQレビュー

Abletonユーザーはこちらを先に読んでみると良いと思います kichizyo.hatenablog.jp 令和元年12月3日の記事です。結構致命的な事が書いているので、一応ご参考までに。 (令和元年12月3日追記) ProToolsの緑のやつ 何となくProTools専用の緑のアレというイ…

Free Pluginを極める

優秀なFree Pluginは沢山ある 随分昔の話になってしまいましたが、私が学生の頃に、リチャード・ストールマンの映画が公開されたのを覚えています。GNUプロジェクトとか、フリーソフトウェア運動とか、そういう内容の映画です。 思想云々は置いておくにして…

Abletonの本:74 Creative Strategies for Electronic Music Producersのとある項目に関して

制約上で作る楽曲 以前もAbletonが出版した本、74 Creative Strategies for Electronic Music Producersに関しては少し書きましたが、今回その内容を試してみたので、それを記事にしてみます。 参考にした内容は、Arbitrary Constraintsの内容です。本の序盤…

Reason Studios:Reason 11レビュー

購入 私が最初に触ったDAWはReasonでした。アメリカの学校でElectronic Musicの先生が、ReasonとFL Studioを使っていて、Reasonを主に使った授業でした。今考えると、当時のReason、確かReason 4だったと思いますが、DAWというより、超高機能シンセというか…

Free Guide: Mixing with iZotopeの要点を纏める その4

続きものです その1から順番にリンクは以下です。 kichizyo.hatenablog.jp kichizyo.hatenablog.jp kichizyo.hatenablog.jp 長かったMixing with iZotopeのシリーズも、とうとう終わりです。そしてこの最後の記事ですが、正直微妙な内容です!各楽器の注意…

Free Guide: Mixing with iZotopeの要点を纏める その3

続きものです 原文はこちら Mixing with iZotope その1はこちら kichizyo.hatenablog.jp その2はこちら kichizyo.hatenablog.jp 最後はこちらです。 kichizyo.hatenablog.jp では続きです! MixにおけるTime based effect(リバーブ等) ・曲の空間調整、音…

Free Guide: Mixing with iZotopeの要点を纏める その2

前回の続き Mixing with iZotopeの本文はこちらのリンクから。 Mixing with iZotope 前回の記事はこちらから 前回の記事にも書いていますが、私がななめ読みで、重要と思った部分だけ翻訳したもので、完璧な訳ではありません。しかも箇条書きです。誤字脱字…

Free Guide: Mixing with iZotopeの要点を纏める

Izotopeが出したMixing指南書 こちらで閲覧可能です。 Mixing with iZotope このMixing With Izotopeですが、別にIzotope製品が無いと意味がない、という内容ではなく、Mix全般に関する内容が書いています。 私はよく見落としがあるので、Mix作業で注意する…

Abletonの出版した本、74 Creative Strategies for Electronic Music ProducerのFormal Skeletonsに関して

Abletonが出した本 最初見た時は意味不明でしたが、読んでみると、Ableton的には、「もっとこういう考え方したら、Electronic Musicは簡単なんや!」という事を世に知らしめたかったのではないかと思います。 この本ですが、冒頭にこんな感じの事が書いてい…

オリジナルプリセットを作ろう~Reverb2~

前回に続いて 前回はこちらの動画の、Ring Mod Reverbを作りましたので、あと二つ一気に行きたいと思います。 www.youtube.com Compressed Reverb これもいい響きを出してくれるので、よく使っています。 短い音を通す、長いAttackのCompをがっつり潰すこと…

オリジナルプリセットを作ろう~Reverb1~

DJ TechTools記事より 結構有名な動画ですが、デフォルトのエフェクトを使って、CPUフレンドリーかつ、個性的なリバーブはかなり使い道が多いので、書いてみます。記事の内容の動画はこちらです。三種類のリバーブを作ります。 www.youtube.com Ring Mod Rev…

オリジナルプリセットを作ろう~Beat Repeat~

特殊エフェクトのオリジナルプリセット 前回に書いた、Beat Sliceに続いて、今回はBeat Repeatです。前回のBeat Sliceと同じで、このエフェクトも、Youtubeに元ネタがあって、それを参考にして作ったのですが、元ネタ動画がどこにあるか分からなくなってしま…

オリジナルプリセットを作ろう~Beat Slice~

作業効率を上げる 随分昔に、プロの方のスタジオへお邪魔したことがあります。もう十年近く前ですが、当時では最新に近い設備を整えたスタジオでした。エンジニアはアメリカ人の方で、ProToolsを使っていましたが、一番驚いたのは、そのオリジナルプリセット…

Samplerチュートリアル その4

前回の続きから こちらの記事はSamplerに関しての記事4つ目です。 最初の記事はこちら kichizyo.hatenablog.jp 2つ目はこちら kichizyo.hatenablog.jp 3つ目はこちら kichizyo.hatenablog.jp それぞれご参照頂ければと思います。長かったSamplerの説明も…

Samplerチュートリアル その3

前回の続きから こちらの記事はSamplerに関しての記事3つ目です。 最初の記事はこちら kichizyo.hatenablog.jp 2つ目はこちら kichizyo.hatenablog.jp この記事の続きはこちらを kichizyo.hatenablog.jp それぞれご参照頂ければと思います。 Pitch/Osc Tab…

Samplerチュートリアル その2

前回の続きから 前回の記事はこちらです。 kichizyo.hatenablog.jp 次に、Sample Tabについての説明をします。このSample Tabのメイン機能の一つであるループに関してですが、こちらの記事に、Beatにハマったループの作り方を紹介してあるので、こちらもご覧…

Samplerチュートリアル その1

Simplerの上位互換 SamplerはAbleton Live Standardでは使えないInstrumentの一つですが、サンプル編集能力が大きな魅力のAbletonでは、Samplerは主力Instrumentと言っても過言では無いと思います。 Standardユーザーの方は、様々なプラグインを購入するのも…

Beatにハマったループの制作

Samplerに書いてある数字は何を意味しているのか きっかけはこの疑問でありました。 例えばこの画像では、Sample Startは0、Sample Endは498069ですが、この数字ってなんやねん。と思って色々調べた事がありました。単純にSampleの長さかと言われたらそうで…

Izotope Tonal Balance Control使ってて気づいたこと

大変便利なPlugin Ozone 8からの導入だったでしょうか。これが欲しくてOzoneを購入した方も多いと思います。 とにかく直感的に使えて、Mixの仕上げに便利です。初めてみた時は衝撃を受けました。 このとても便利なTonal Balance Control、色々実験して、注意…

秀逸なAbleton Tutorial Movieと本

勉強になったYoutube Movie 私はDAWソフトはReasonから入ったため、Abletonに移行した時は、その楽しさと同時に勝手の違いで結構苦戦した記憶があります。今も使いこなせてないですが、、、 Reasonもとても面白いDAWです。Abletonと同じくらいユニークだと思…

Four tet Beatを真似してみる

Beat This Episode Abletonユーザーは見ている人も多いのではないでしょうか。有名Youtubeチャンネルの、Beat This EpisodeでFour tetが取り上げられていたため、それを参考にしてみよう、という記事です。 Beat This Episodeは、色んなミュージシャンに、10…

Sample BeatにKickのパンチを入れたい時

Kickをゴリゴリにしたい Ableton Liveの魅力の一つに、そのSample編集の便利さがあると思います。AbletonのSample編集は楽しいです。 便利さ故にSampleの使用頻度が高いと思われるAbletonですが、特にLo-fi HipHopのBeatなんか作る時に、サンプルそのままだ…

Masterの適切な音量調整

Mixingで最重要項目の一つがVolume調整 Mixing Secrets for the Small Studio や Izotope Mixing Guide にそう書いていました。音楽なので、音量が大事なのは当たり前ですが、よくよく考えてみると、大事と言いつつ、ラウドネスメーターを殆ど分かってなかっ…